Work "OUR" Light 〜Juan's blog〜

ブルーレイチルドレンJuanの、スピリチュアルな?つぶやき

大人の階段を上る

ここ最近、娘のことでずっと悩んでいたことがあります。

発達障がいを抱える娘は、中学1年生です。幼稚園時代は特別支援学校の幼稚部で過ごし、小学校時代は地元の学校の支援級に通っていました。そして今は、地元中学の普通級に通っています。

 

娘にとって普通級で学ぶことは、かなりハードルが高いことだと私は思っています。普通級だから、みんなと同じペースで授業が進んでいくし、宿題もみんなと同じ量のものが出されます。

中学生、ただでさえやることが増えます。部活動も始まりました。そして、小学校時代といちばん違うのは、生徒自身の自主性に委ねられるということ。小学校時代は先生の指示に従っていればよかったのですが、中学生は自分で考えて動く場面が多い…娘にはこれがキツいようです。

 

夏休み明け、娘が急に学校へ行きたくない、いっそのこと死んでしまいたい…と言い出したときは、正直驚きました。やはり、今の生活は娘にとってギリギリであり、そこまで追い詰められてしまうんだなぁ…

私はこの頃から、来年度は支援級の方がいいのでは?と思うようになりました。疲れ果てて帰ってきて、泥のように寝てしまい、翌朝焦って宿題をやっつける…そんな生活を続けていても、学力なんてつかないし、意味がないと思っちゃったんですよね。

娘にそのことを話してみたら…普通級がいい!と言って、全く譲りません。やっぱり、みんなと同じがいい…その気持ちはよくわかります。でも、実際に心と体が悲鳴を上げているのが見ていてわかるので、私はそれ以降も話す機会があれば支援級を勧めてきました。

そうしているうちに、娘は私に学校のことをあまり話さなくなりました。支援級って言われるのが嫌なのはわかるけど…どうするのかなぁ。ずっとこのまま平行線って訳にもいかないし。

 

そして、そろそろ来年度どうするか?の希望を、学校に伝えなきゃいけない時期が来てしまいました。困り果てた私は、いつもお世話になっている児童ケアマネさんに連絡を取り、相談してみました。

親としての私の想いと、娘本人の希望と。ケアマネさんに話しているうちに…娘はもう子供ではない、大人への階段を上る時期なのかもしれない…という想いが、頭をよぎりました。

 

今までは、子供の頃からお世話になってきたリハビリの先生とか、放課後デイの先生とかを頼ってきました。でも、そういう場所に通ってくるのは小学校低学年の子たちが中心で、中1の娘はお姉さん的立場になってしまうんですよね。

今回、ケアマネさんに新たな放課後デイの事業所を紹介していただきました。そこに通ってくるのは中高生で、娘のように日々を悩みながら生活している子たちが集まっているとのこと。

今まで通っていた事業所さんとは、明らかにコンセプトが違う放課後デイ。家に帰って娘に話したら…行きたい!とすぐに飛びつきました。見学希望をお願いしたら、コロナの蔓延防止措置が解除されてから、とのことだそうです。娘は今から楽しみにしています。

 

娘が苦しんでいるのを間近で見ていると、親としてはどうしても手を差し伸べたくなりますし、アドバイスをしたくもなります。でも今は、娘のやりたいようにやらせてあげる時期なのかもしれません。私から見て、娘が明らかに遠回りだと思う道を選んだとしても、グッと堪えて見守ってあげたほうがいいのかもしれませんね。

そして…先日中学校へ行って、来年度も娘の希望通りに普通級で、とお願いをしてきました。中学の先生たちも、娘の特性をわかった上で見守ってくださるそうで、ありがたいと思いました。

 

幼稚園、小学校と、今までいろいろと支援を受けてきて、娘は心も体も大きく成長しました。そして今、娘は新たなステージに突入しているのかもしれません。

私も親として、今までとは違う意識を持って、娘を見守っていかなきゃな…

娘とともに、私も大人の階段を上る…一緒に成長していかなきゃ!ですね。

f:id:hattatsumamajuan:20220120171851j:image