Work "OUR" Light 〜Juan's blog〜

ブルーレイチルドレンJuanの、スピリチュアルな?つぶやき

感覚が麻痺してない?

以前お世話になっていた、ドテラという会社のアロマを使った講座。心と体に作用するアロマの基礎を、ひととおり教えていただきました。

そのアロマ講座でやっていたのは、アロマの原液を直接体に塗るというもの。品質が高いから直接塗っても大丈夫よ!と教わったので、私も原液をそのまま使っていました。さらに、精油によっては直接飲める!とのことで、実際にレモンの精油をお水に垂らして飲んだり、オレンジの精油をチョコレートに垂らして食べたりしていました。

でも、そんな生活を続けていたら…掌の真ん中あたりに、大きな湿疹ができてしまいました。とにかく痒くて、日常生活に支障が出るレベルでした。講座の先生に聞いてみたら、体の中に不純物が溜まっているから、デトックスをしているのよ!とのこと。でもあまりに辛いので、それ以来私は原液ではなく、キャリアオイルで薄めて使うことにしました。

 

その後いろいろあって、この講座の仲間からは抜けることにしました。いちばんの理由は、販売方法がガッツリとネットワークビジネスだったこと。会員を増やして、どんどん精油を使ってもらって、自分たちの利益にする…精油を原液で使う理由が、ここにあると私は感じました。単純に消費量が増えて、自分たちの販売利益につながりますよね。

ドテラを辞めてからは、自分なりにアロマの勉強をしました。そして、やっぱりアロマを原液のまま使うことは、純度が高ければ高いほど危険であることがわかりました。ましてや、直接飲むなんて言語道断!ということもわかりました。

 

でも…このアロマ講座、私たちの住む地域でとても人気があるのです。子供たちの学校のママさんの多くが、このアロマを愛用しています。

暑い日の参観日。とあるママさんが鞄からペパーミントの精油を取り出して、直接首筋に塗り始めました。そのママさん、まわりのみんなに気を遣って「匂いがキツくない?大丈夫?」と声をかけていましたが、その場には強烈なミントの香りが漂っていました。

アロマなので不快な香りではありませんでしたが、普段私が使っている感覚からすると、あまりに濃くてキツい香り。そのママさん曰く、とにかく原液をたくさん塗ってしまうのだそうです。

 

彼女の話を聞いていて思ったこと。アロマの濃い原液を使い過ぎて、もしかしたら彼女の嗅覚が麻痺しているのかも?って気がしたんです。

香りもそうだし、自分がいる環境もそうだと思うのですが、最初は違和感があっても、慣れてくると平気になってきたり、自分の感覚が麻痺してくることって、ありますよね。

 

私はつい最近まで、とある保育園で事務員をしていました。そこでの環境が、私にとっては過酷なものでしたが…働き続けていると、その過酷な状況で働くことが何でもなくなってしまったというか、感覚が麻痺してしまったんですよね。

辛い状況で働き続けたことで、顔の表情がなくなり、体にもストレスを溜め込み…そのことにすら、自分で気づいていなかったというか、それくらいに自分の感覚が麻痺していたんです。辞めてから半月ほど経ちますが、やっと自分の感覚を取り戻し始めています。リラックスすること、身の回りを整えること、笑うこと、日々の生活を丁寧に送ること…ひとつひとつの感覚を、ゆっくりと取り戻しています。

 

先ほどの、ドテラの精油を浴びながら生活しているママさん。あまりに感覚が麻痺してしまうと、身の回りのちょっとした変化とかにも気づけないかもしれませんよ。

そして、そんなアロマ講座に夢中になるママさんが続出していることに、私は闇を感じずにはいられないのです。

f:id:hattatsumamajuan:20210714145354j:image

そう…こうしてまた、私は孤独の道を進んでいくわけなのです。

 

 

 

「自分」に戻ることの大切さ

とある日のこと。買い物に行ったドラッグストアで、かつての仲間たちにバッタリ出会いました。娘が特別支援学校の幼稚部に通っていた頃、一緒に通っていた仲間たち。親子で毎日顔を合わせ、いいことも悪いことも一緒に経験してきたので、お互いのことをよくわかっています。

障がいの種類や程度はそれぞれ違いますが、障がいを抱えて日々大変な思いをしているという共通点からか?互いの気持ちに寄り添うことのできる、優しい仲間たちです。

仲間たちの多くはそのまま特別支援学校へと進みましたが、うちの娘は地元の小学校に進み、今はそのまま地元の中学に通っています。その仲間たちとは疎遠になっていたのですが…久しぶりに会って、互いの近況を報告し合って…発達の段階はそれぞれ違っても、みんな日々悩みながら頑張っているのがよくわかりました。うちの娘が今悩んでいることもみんなに話せたし、理解し共感してもらえました。

 

その日の午後。息子のお迎えに小学校へ行ったら、久しぶりに苦手にしているママさんに会いました。険悪な関係ではないのですが、障がいを抱えている息子と、その親である私に対してマウントを取ってくるところが、どうも苦手で…そのママの娘さんも、ママ同様にマウントを取ってくる子だったりします。

そんなに長い時間ではありませんでしたが、そのママと話して…本人に悪気がないのはわかりますが、やっぱり不快な気持ちになりました。

 

その夜。久しぶりに会った仲間たちとの楽しいひとときと、久しぶりに会ったママさんの不快感。私は気持ちが揺さぶられて、ブログを書こうにも、うまく言葉がまとまらない…ワクワクとモヤモヤとが、いっぺんに押し寄せたことで、落ち着こうにも落ち着けない…しばらく、そんな状態が続きました。

でも、しばらく家でゆっくり過ごしながら思い出したのは…大事なのは自分軸!ってこと。人がどうであろうと、自分がどう思うのか?自分が何を大事にするのか?が、いちばん大事なんじゃないの?ってこと、ですよね?

f:id:hattatsumamajuan:20210714101427j:image

日々の中で、ワクワクしたり、取り乱したり…感情が揺さぶられることは避けて通れないけれど。

自分なりの方法で、時間がかかっても、しっかりと「自分」に戻ること。ニュートラルな、いつもの自分に戻ることが、やっぱり大切だよなぁって、実感した出来事でした。

 

 

 

私たちは、地球上に生かされている

私たち人類は、あまりにも自分たちの便利さを追い求めすぎて、ラクな方へと舵を切り、結果として今の苦難を引き起こしている…って言えますよね。

畑が必要だから、木材が必要だから、メガソーラーを建設したいから…理由はいろいろあれど、自分たちのためだけに森を切り開き、結果として大災害を引き起こしていますよね。

熱海で起きてしまった土石流のすさまじさ。今もなお、行方不明になっている人たちの捜索が懸命に行われています。

先日は、海外で海が燃えている…という衝撃のニュースを目にしました。海底を通る天然ガスのパイプが破損したことが、火災の原因のようですが…あまりの映像に、絶句してしまいました。

f:id:hattatsumamajuan:20210712010433j:image

私たち人類は、いつからか?自分たちが地球上の生物の頂点に立っている…という勘違いをし始めてしまったようですね。

でも、私たち人類も他の生物や植物と同じように、地球上に生かされている存在のひとつに過ぎないのです。

恐らく地球には、自浄作用があります。医療の発達により増えすぎてしまった人類を減らすために、今さまざまなことが起きている…と考えるのは、話をこじつけすぎているでしょうか。

新型コロナ。各地で起きる災害。私たち人類にとってはどれもが脅威ですが、今まで私たち人類がしてきたことは、他の生物にとっては逆にどれもが脅威になっているのです。

海洋プラスチックをエサと間違えて食べてしまう魚たち。生活基盤である森を奪われて、里山に降りてきてしまう野生動物たち。みんな、この地球で生きていくために、必死になって戦っているのです。

 

そして今もなお、私たち人類は自分たちの生き残りのために必死になっています。

…自分たち「だけ」のために。

でも、今私たちがあがいていることって、とてつもなく長い地球の歴史の、ごくごくわずかな一粒に過ぎなかったりするんですよね。

 

この先地球がとうなっていくのか?は、今の私たちには到底わかりませんが…少なくとも、今までの私たちのやり方は間違っていたのだと思います。

私たちは地球上に生かされている生物のひとつに過ぎないってことを自覚して、今までよりは謙虚さを持つこと。その上で、まずは自分のできることから始めてみませんか?

 

ちなみに、今私が少しずつ取り組んでいるのは、フードロスをなくすこと。今ある食べ物を、大切に食べ切ることを心がけています。

 

スターシードは、闇に嫌われる

今回は、クリスタルチルドレンである娘の話です。

地球上では発達障がいと診断されている、中1の娘。とにかく純粋です。純粋すぎるが故に、遠慮のない発言でまわりの人を困らせてしまうこともあります。

母親である私に対しては、鏡に映る自分を見て「ママ、どうして私はママに似ちゃったの?もっと可愛い顔がよかったなぁ!」とか、生まれつき体臭持ちの私に対して「ママのクサいのが私に遺伝したら嫌だなぁ!」とか、遠慮なく言ってきます。

その都度私は、そう言われるとママは正直嫌な気持ちになるよ…と伝えます。すると娘も気づいて、ゴメンね、今度から気をつけるね、と言ってくれます。

 

娘のこういうところを、学校の先生や友達たちはわかってくれていました。空気を読めない娘を責めることなく、何事も一生懸命取り組む娘のことを、受け入れてくれていました。

でも最近、娘に対してキツく当たる人が出現してしまったんです。それは…この春入学した中学の、吹奏楽部の顧問の先生です。

娘にとって、楽器を吹くのも、楽譜を読むのも初めてで、わからないことだらけの日々。娘なりに取り組んでいるものの、先生にとっては理解の悪い生徒として映るようで…集中砲火を浴びせられることもあるらしいと、お友達のママが教えてくれました。

 

娘はこのことを、私に黙っていました。親に言う恥ずかしさもあったと思います。でも、明らかに部活が楽しくなさそうで…娘に聞いてみたら、今まで我慢していた気持ちが溢れ出して、大泣きしてしまいました。

先生に怒られて、責められて…ただでさえ初心者でわからないことだらけなのに、集中して責められることで余計にパニックになり…部活でどうしたらいいのか?全くわからなくなってしまったようです。

 

実は私、以前高校教師だった頃に吹奏楽部の顧問をしていました。顧問教諭としての目線でこの先生の指導を見ると、正直言って全然ダメです。小規模校であることや、のんびりした地域の学校であることにあぐらをかいて、高みを目指そうとせずに指導に手を抜いて、ラクをしているのがよくわかります。

そんな先生だから、きっと手を煩わせる生徒(=うちの娘)が目障りで、面倒な存在なのでしょうね。

 

でも逆の見方をすれば、うちの娘はある意味でフィルターになっていると思うのです。どういうことか?というと、純粋なうちの娘に対してどう接するか?で、その人の本質が見えてくるというか。

うちの娘は、日々起こることに対して、不器用ながらも一生懸命に、ただ真っ直ぐに取り組んでいるだけです。一生懸命取り組むところをプラスに捉えてくれる人もいれば、不器用なところをマイナスに捉える人もいます。

不器用さをマイナスに捉えて責め立てる人たちは、はっきり言って自分の都合しか考えない人。どちらかと言うと闇に当たる人たちだと思います。

f:id:hattatsumamajuan:20210711014842j:image

これからの時代は、娘のように純粋な存在が増えてくると思うし、その純粋さをそのまま受け入れることで、多様性を認められる社会になっていくと思います。

自分の都合だけを考えている先生は、これから増えてくるであろう娘のような生徒に振り回されて、ますます大変な思いをしていくかもしれませんね。

 

ひとまず、娘がこれ以上部活で困らないように、私が家でしっかりと指導して、自信を持って楽器を吹けるようにしたいと思います!

 

 

ブルーレイの仲間たち

前回の、吐き出し系・後ろ向き全開な記事。ざっくり言うと…ブルーレイとして目覚めるほどに、人と関わりたくなくなって、孤独まっしぐら…という内容でしたが、同じブルーレイの方がコメントして下さり、今の私にオススメの動画を教えてくれました。相変わらず、なぜかコメントに返信できない状態が続いているので、お返事がてらの投稿です。すみません。

早速、動画見てみました!TOMO&KOHAKUチャンネルさん、今まで知りませんでしたが…見てよかったです!

今回はとりあえずブルーレイについての動画のみをひととおり拝見しましたが、TOMOさん、人としてとてもいい人です(^_^) ブルーレイの人が抱えている困りごとに対して、どうすれば生きづらさが解消されるのか?を、わかりやすくお話しして下さっています。

 

ブルーレイに関して私が印象に残ったことは、次の2つです。

・ブルーレイは無意識のうちにエネルギーを人に与えてしまうから、大切なのは栄養補給!自分が楽しいと思うことや好きなことで、エネルギーを補給することが大切。

・ブルーレイのエネルギーは、木に近い感覚がある。根を張っているから動けないけど、そこにどっしりと立って良いエネルギーを発していれば、まわりに人が集まってくるかも?

…うろ覚えなので多少違うかもしれませんが、こんな感じのことをお話しされていた気がします。

 

まず、エネルギーを人に与えがち…その通り!以前の私は、とにかく人にプレゼントをしていました。そうすることで、その人との関係を繋ぎ止めたかったのですが…勝手に相手の見返りを求めていて、反応が悪いときはどうして?って思ったりして。

プレゼントをあげる悪い癖は治りましたが、今も人のことを考えて行動しがちで、気づいたらエネルギー切れを起こしてしまうこともよくあります。

 

そして、ブルーレイ=木のエネルギー…これ、びっくりしたんです。

私、このブログではJuanと名乗っていますが、漢字で書くと「樹安」なんです。この名前、地球上で与えられた自分の名前にものすごく違和感を感じたときに、降りてきた名前なんですよね。

地球上での私の名前、けっこうありふれた名前で、同姓同名の方も多いんです。そのせいか、名前で呼ばれることがあまりなかったりして、自分にしっくりこない感じもして。そんな時にまず、Juanという響きが降りてきて、その後に漢字でしっくり来たのが樹安(安らぎの樹)なんです。ちょっとね、鳥肌立ちましたよ!

 

私のように、TOMO&KOHAHUチャンネルに辿り着くブルーレイの方も多いようですね。ということは、それだけブルーレイの仲間がいて、みんなが動画を見てTOMOさんの言葉に励まされて…普段は孤独を感じることが多くても、ひとりじゃないって思えましたよ!この動画のおかげで、後ろ向きがだいぶ前向きになりました(^_^)

f:id:hattatsumamajuan:20210710014648j:image

素敵な動画を紹介して下さって、ありがとうございました!今度はブルーレイ以外の動画も見てみようと思います(^_^)

 

 

 

自分と向き合う = 人に会いたくない

今の私。自分のルーツがわかってきて、自分の中にある想いがはっきりしてきています。

f:id:hattatsumamajuan:20210708013136j:image

子供のころは、自分が思うまま、あるがままに生きていたような気がします。思ったことをそのまま口にして、思った通りに行動して…その結果、私はまわりに受け入れられずに嫌われて、孤独な人生を歩み始めるのです。

孤独は寂しいし、まわりの人に孤独だと思われるのは辛い…やがて私は、まわりの人に嫌われないために、空気を読んで行動するという処世術を身につけます。

そうしているうちに、いつしか自分の想いに蓋をする癖がついてしまったようです。まわりに合わせることで、仲間というポジションを何とか得ていましたが…正直言って、そんな上辺だけの仲間と一緒にいても、全然楽しくなかったです。(仲間を否定しているわけではなく、自分自身の捉え方の問題です。)

 

そして今。自分の本来のルーツを知り、今まで孤独だった意味もわかりました。自分の中にある想いに正直に、どんどん掘り下げていくにつれて…まわりの人たちとうまく話せなくなりました。

今の私が考えていることや、ふと浮かんでくること。コロナのこと、ワクチンのこと、オリンピックのこと、環境破壊のこと、それら全てに関わってくる、大いなる支配のこと…正直にまわりの人に話すなんて、とてもできないです。

 

以前の私は、依存体質だったと思います。基本的には寂しかったですし、自分の想いを誰かと分かち合いたかったですし、自分の想いを誰かに共感して欲しかったです。

でも、私の中にある想いを本当に分かち合い共感できるのは、ほかの誰かではなく、私自身だけ…なんですよね。

そう思うようになってから、私は人に会おうと思わなくなりました。自分の中にある想いを吐き出せない以上は、人に会う必要性を感じないのです。

 

人に会わずに、ひとり自分と向き合うこと。そりゃ寂しくなることもあります。

そんなときは、自分とより繋がるために、自然の中に出かけていきます。広い空を見上げて、風を感じて、緑の木々や小鳥のさえずりに癒され…素足で地面に立つことで、自分の中に溜まったエネルギーを放出して、グラウンディングができます。

今の私は、そうすることで自分と繋がり、自分を保てる気がします。

人に会うのは、まだ先でいいかな…そこは宇宙に委ねていいのかも?しれませんね。

 

追記:本来ならば、今私の中にある想いをまわりの人に伝えていかなきゃいけない…とは思うのですが、今の私はまだそこまで気持ちが持っていけないというか…まだ自分を保つので精一杯って感じです。

後ろ向き全開な投稿になってしまいましたが、これも今の私自身なので…吐き出させてもらいました。

 

 

 

ゴールデンチルドレンは、全てわかっている

小学4年のうちの息子。地球上では発達障がいの診断を受けていますが、スターシード的にはゴールデンチルドレンであると思われます。

 

ゴールデンチルドレンとは…(スターシード・オラクルカードより抜粋)

ゴールデンチルドレン(太陽の子どもたち)は、太陽に起源を持つスターシードです。非常に進化した魂の持ち主であり、地球上では近年その数も増えています。ゴールデンチルドレンは個人としてのカルマがほとんどなく、素晴らしい才能と高い直感力を持っています。

ゴールデンチルドレンは、明確な使命を持って生まれてきました。多くは、若い頃からそれを自覚して任務を果たそうとします。知力が非常に高いので、学校ではすぐに退屈してしまうことがあります。地球に転生するのは初めての者が多く、適切な方法でサポートを受けないと苦労することになります。ゴールデンチルドレンは「新しい人類」と呼ばれることもあります…とのこと。

 

うちの息子は、以前お願いしたスターシード診断の結果から、このゴールデンチルドレンに当てはまると思われます。また、日常のふとした行動からも、ゴールデンチルドレンだなぁって思うことがあったりして…今日は、そんなエピソードをひとつ紹介しますね。

 

          ***

 

今日、学校へ息子を迎えに行ったときのことです。

校舎の外に出てきてはいましたが、物陰でじっと立っている息子。どうしたのかな?と様子を見に行ったら、息子のそばで同級生の女の子が泣いていました。

息子同様に発達障がい傾向のあるその女の子。おとなしい息子とは違って、イライラをコントロールするのに苦労している子です。パニックを起こして泣き続けている彼女、きっと何か嫌なことがあったのだと思います。息子は彼女のそばで、ただ彼女のことを見守っていました。

 

しばらくして、とある先生が彼女のところに来てくれました。その先生は、彼女のそばに座って話を聞いたり、息子にも話しかけてくれたりして…いつのまにか彼女は泣き止み、落ち着き始めていました。

そして、彼女のママが迎えにきました。今まで対応してくれた先生はその場を去り、代わりに担任の先生がやって来ました。

ママは彼女に、家に帰ろうと促しましたが…途端に彼女が暴れ出しました。このやろう、クソババア、殺してやる!と叫び、上靴をママに投げつけました。担任の先生にも上靴を投げつけました。

 

ママは、彼女が上靴を先生に投げつけたことに対して怒りました。でも、パニックで暴れている彼女に正論を言ったところで、さらにパニックがエスカレートしてしまうだけです。

こういう時は、まずは彼女に寄り添って落ち着かせることが大事です。最初に来てくれた先生のような対応をすべきなのです。

 

この様子をそばで見ていた息子。「ママ、そろそろ帰ろうか?」と私に言ってきました。

私も同じ気持ちでした。ここまでこじれてしまったら、もうどうすることもできませんし、私たちがそばにいたって…あまり意味がないですよね。

息子は、彼女に何をしてあげたらいいのか?を、きっとわかっていたのだと思います。もしくは、彼女の気持ちに共感していたと言ったほうが正しいのかもしれません。

一見おとなしく、ただそばで何も言わずに見守っていただけの息子ですが…その場にいたどの大人よりも、彼女のことをよくわかっていたのではないでしょうか。

f:id:hattatsumamajuan:20210706011845j:image

日常の、ほんの些細なエピソードではありますが…ゴールデンチルドレン、やはり素晴らしい直感力の持ち主だと、改めて感じています。

ただ、うちの息子に限って言えば…今はまだ、自分の直感に従って行動を起こす勇気と自信がなく…だから今日も、ただそばで見守っていたのかな?って気がします。