Work "OUR" Light 〜Juan's blog〜

ブルーレイチルドレンJuanの、スピリチュアルな?つぶやき

発達障がいとインディゴ

ゴールデンチルドレンと笑顔

もうすぐ3月。小6の息子のクラスでは、卒業に向けた動きが始まっています。 学校では、6年生を送る会の準備とか、卒業式のこととか。親たちの間では、謝恩会の計画とか、その後にお泊まり会の計画とかもあるようです。 敏感すぎるうちの息子は、人が大勢…

娘の受験で得た気づき

スターシード(クリスタルチルドレン)であり、地球上では自閉症スペクトラム(グレーゾーン)の診断を受けている中学3年の娘。幼稚園は特別支援学校の幼稚部に親子で通い、小学校は地域の小学校の支援級に行き、中学は地域の中学校の普通級に在籍していま…

学校と、人間としての自分と、魂の声

お久しぶりです。最近本当にブログを書くことに意識がいかなくて…日々のことと、自分のコンディションを保つことに精一杯ですが、少しだけ近況を書きますね。 今の生活の中心は、小6の息子と学校のこと。息子が苦手意識を持っていた担任の先生とは、だいぶ…

「らしく」過ごす

大型連休が明けて、子供たちは学校へ…と言いたいところですが。 基本的に人が苦手な小6の息子、学校という場所自体が苦手なうえに、今年は苦手な先生が支援級の担任になってしまい(>_<) 学校へ行きたくない!と言い始めたのが4月。 教頭先生に相談して、可…

もったいない人生

学校のことで苦労している息子を見ていて、ふと感じたことがあります。 学校という場所は、教室に入れないと本当に何もできません。体育や家庭科、音楽などの集団で受ける授業は参加できませんし、学校行事に参加できないこともあります。 教室に入れない息…

春休みに、エネルギーチャージ!

春休みに入ったと思っていたら、いつのまにか4月になっていましたね。 昨年度、学校でいろいろあった結果不登校になってしまった息子は、学校から解放されて毎日のびのびと過ごしています。と言っても、ゲーム三昧、動画三昧なんですけどね… 春休みだから、…

スターシードと学校

3月に入ってから、スターシード(ゴールデンチルドレン)である息子が、不登校になりました。いちばんの理由は、休み時間にひとりで過ごすのが辛くて耐えられなくなったから、とのことで。 息子は敏感すぎて、学校にいる子供たちの輪に入ることができません…

重大な局面を乗り切るために

昨日、久しぶりにブログを書きました。疲れ切っていて、どうにも元気が出ない…そんな内容でした。 でも、これは私あるあるなのですが。元気がない、とブログを書けている時点で、エネルギーの回復がスタートしているんですよね。ブログに書き出すことで、自…

突き進む娘、恐れを抱く母

お久しぶりです!新しい年になりましたね。今まで通り、穏やかに毎日を過ごしていければ…と思っています(^_^) さて、年末年始はけっこうバタバタ過ごしていました。大掃除とか、お正月準備のもろもろとか、普段とは違うことをするとやっぱり疲れてしまう私な…

最近になって報われたこと

今年の4月、小5の息子の支援級担任が変わりました。 昨年までは、発達障がい児のことをよくわかっている女性の先生でした。息子の気持ちにしっかりと寄り添ってくれて、息子も少しずつできることが増えていったので、私は安心して先生にお任せしていました…

ちゃんと、寄り添う

先日息子が、歯の治療のために初めて入院しました。 もともとは、虫歯治療をするつもりで歯医者さんに行ったのですが。レントゲン写真で生え替わりが進んでいないことが発覚し、このままでは永久歯に影響が出てしまう…治療をするには総合病院での大掛かりな…

発達障がい児の親として

最初にお伝えしますが…すみません、思いっきり毒全開で書かせてもらいます。 ***** 発達障がいを抱える我が子のことを、顔出しで積極的に発信しているママさんたち。 あなたたちの目的は何ですか? もちろん、我が子の成長を願っているのは間違いないと…

必要なのは「居場所」

みんながワイワイ賑わっている学校の教室。 子供たちが楽しそうにしている放課後等デイサービス。 素敵なお店がたくさん並んでいるマルシェ。 …こういう場所に、息子は行くことができません。 人が集まるところは、いろいろなエネルギーが渦巻いているのか?…

環境を作れば、子は育つ

中2の娘、軽度の発達障がいであり、クリスタルチルドレンでもあります。 幼い頃は何をするにも怖がり、パニックを起こしていました。初めて会う人や初めて行く場所がダメでしたし、我が家に急に人が来るのもダメ、私の車が変わるのもダメ。そんな娘のパニッ…

自閉症、もっとアピールしてみよう!

うちの子供たち、地球上では発達障がいであり、自閉症スペクトラムという診断を受けています。 中2の娘は、少しずつ人の輪に入れるようになり、できることも増えてきましたが…やはり自閉症の特性は持っています。こだわりの強さから自分の意見を押し通した…

それぞれの思い

ある朝のこと。仕事へ、学校へ…それぞれが忙しく支度をしている中で、娘が急に鼻血を出しました。 私はひとまずティッシュを丸めて、娘の鼻の穴に突っ込み、ティッシュが湿ったら取り替えて…バタバタしながらも対応し、出かける寸前にやっと鼻血が止まったか…

普通って、何だろうね

昨日と今日、小学5年の息子が近隣の青年自然の家に宿泊学習に来ています。といっても、普段仲間の輪に入れずに支援級で過ごしている息子が、ほかの子たちと一緒に宿泊なんてできるわけがなく…今回は宿泊せず、日中のみの参加という形をとらせてもらいました…

新しい時代を生きる子供たちの選択

時代の切り替わりとともに、今までのやり方では通用しない場面を目にすることが増えてきました。わかりやすいのは、政治家たちの過去の行いが次々と明らかになっていること…今までの時代において、政治家の世界では当たり前だったことや隠し通せたことが、こ…

レジスタンス!

昨日は雨の中、大好きなお友達がやっているヴィーガン料理のカフェへ行ってきました。落ち着いた空間で、カウンター席でおしゃべりしながら、滋味深い料理の数々に舌鼓を打つ…贅沢な時間でした(^_^) このお友達、もともとは支援学校幼稚部のママ友さんです。…

発達障がい児のフシギな脳

ついこの間夏休みに入ったと思ったら、もう8月なんですね…時の流れの早いことσ(^_^;) コロナ禍の影響を受けて、昨日は息子の数少ない友達との約束がキャンセルになってしまいました(>_<) チーン、ってなってる息子のために、張り切って流しそうめんキットを…

正直すぎるクリスタルチルドレン

新型コロナの感染が急拡大しているようですね。 実はうちの娘(中学2年、クリスタルチルドレン)が、3日前の学校帰りに「喉が痛い…」と言ってきたんです。調べてみると、最近流行しているコロナの特徴は、喉が痛くなること…これはマズい!念のため次の日は…

光への道は、まだまだ遠い…

地球上では発達障がい児、スターシード的にはゴールデンチルドレンである息子。集団生活に馴染めない息子のために、必要に応じて親の私が付き添いをする生活が続いています。 先日はクラブ活動というものがありました。4年生から6年生までの子供たちが、ス…

発達障がい児ママの闇堕ち

発達障がい児をガッツリ育てる人(=責任を負う立場にいる人)の苦労って、並大抵のことじゃないんです。自分なりに頑張っても、どうしようもないことってありますし、発狂しそうになることもしょっちゅうあります。 娘がまだ幼い頃の話ですが…娘のこだわり…

できて当たり前…ではない

ここ最近、息子のことばかりに気を取られていて、娘のほうにはあまり気を回せていませんでした。一応毎日中学へ行って、普通に帰ってきて…疲れてうたた寝をすることはあっても、ご飯ちゃんと食べているし、よく寝ているし、ひとまず落ち着いて生活できている…

知的障がいとアート

知的障がいを抱えている人たちの中で、ものすごく感性が豊かな人たちって、けっこういるんじゃないかと思います。 NHKのEテレでたまに放送されている"No Art No Life"という5分程度の短い番組。知的障がいの方がアート作品を作る過程を追った番組なのです…

これはいよいよ、ピンチです

新学期になってからドタバタ、トラブル続きの息子。いちばんの原因は、今年になって支援級の担任が変わってしまったことです。 先日の運動会も、今までの担任の先生なら、息子の不安な気持ちをキャッチして安心させてくれただろうし、無理なく参加できていた…

わかっちゃいるけど…やっぱり、ツラい!

昨日は息子の小学校で運動会が行われました。今年度に入ってから支援級の担任が変わったり、支援級在籍メンバーの入れ替えがあったりして、学校で落ち着いて過ごせなくなってしまった息子…運動会に関しても、今年度は競技に参加せず、係の仕事のみを頑張る!…

声にならない叫び声

息子のサポートとして学校へ行く日々が続いています。今週末に運動会があって、練習やら係別の打ち合わせやら、息子にとっては苦手な場面のオンパレード…その時々で必要に応じて、私が息子に付き添うこともあります。 昨日は係別の打ち合わせに、私も同席さ…

敏感な息子が苦痛に感じること

発達障がい児であり、スターシード的にはゴールデンチルドレンである息子は、ものすごく敏感な性質を持っています。 そんな息子が特に苦手というか、苦痛に感じてしまうことがあって…それは「怒られる」というシチュエーションです。自分自身が怒られる場合…

ライトワーク、めっちゃエネルギー使う!

今年度に入って、学校での困りごとが増えてしまった息子のために、必要に応じて親の私が学校へ行ってサポートする生活が続いています。 現段階で、息子が学校で困っていること… ・5年生の教室の雰囲気がダメで、基本的には入れない ・支援級の教室も、メン…