Work "OUR" Light 〜Juan's blog〜

ブルーレイチルドレンJuanの、スピリチュアルな?つぶやき

普通って、何だろうね

昨日と今日、小学5年の息子が近隣の青年自然の家に宿泊学習に来ています。といっても、普段仲間の輪に入れずに支援級で過ごしている息子が、ほかの子たちと一緒に宿泊なんてできるわけがなく…今回は宿泊せず、日中のみの参加という形をとらせてもらいました。私は近場で待機し、何かあったら連絡をもらうことになっています。

昨日の1日目は、海で貝殻拾いをして、その貝でフォトフレームを作って、レクは先生と見学して…無事に日程を終えて帰ってきました。息子なりに楽しめたようでよかったです。ちなみにほかの子たちは、夜にキャンドルファイヤーをしたり、お楽しみ会をしたようです。

そして今日の2日目。みんなと合流して、まずは集合写真を撮る予定でしたが、来て早々みんなの輪に入ることができず…写真は諦めました。

その後は屋外でピザ作りをするのですが、天候不順により場所が変更になってしまいました。先生たちも状況をあまり把握していなくて、息子がプチパニックを起こしてしまい…結局、息子がある程度落ち着くまで、私も一緒にピザ作りに付き添うことになりましたσ(^_^;)

 

さて、ピザ作りがスタート!事前の計画に従って、子供たちがそれぞれの分担で作業を始めました。外で薪割りと火おこしをするチーム、部屋の中で具材の準備をするチーム、ピザ生地を捏ねるチーム…息子は少し離れたところで、みんなの様子を見ていました。

すると、息子と同じ支援級に在籍しているRくんが、みんなの輪から離れてポツンと座り込んでいるのがわかりました。Rくんに声をかけてみたら、腰が痛くて辛いとのこと。普段から痛いの?と聞いたら、普段は痛くなくて、宿泊学習に来てから痛くなってしまったのだそうです。

 

私はRくんの様子を見ていて…うちの息子と同じように、宿泊学習自体がRくんにはキツいのかもなぁ…だから腰が悲鳴を上げているのかも…そんなふうに感じました。

でも、先生たちは腰の痛いRくんを休ませてはくれませんでした。仲間がRくんの分も仕事をしているから、そんなところに座っていないでこっちへ来なさい!と言われてしまい(>_<) Rくんは仕方なく、分担である薪割りのところへ戻りました。

その後もRくんは、何度もその場に座り込んでいましたが…その度にRくんは、そんなところで座っていないで、ちゃんと仕事をしなさい!と先生たちに怒られていました。

 

同じ支援級在籍でも、先生たちはうちの息子には何も言いません。何なら優しく声までかけてくれます。その理由は、親である私が先生たちに支援をお願いしているからです。うちの子は発達障がいを抱えていて、支援が必要な子です…と最初の段階で伝えてあるからです。

だから、先生たちは息子に優しくしてくれますが、その分同級生たちの目は冷ややかです。自分たちがやっている仕事を息子は何もやっていない、それなのに先生たちは息子に優しく接している…たぶんそう感じているのだと思います。

一方でRくんは、ほかの子たちと同じ活動に頑張って取り組んでいます。たとえ支援級在籍であっても、先生たちはほかの子たちと同じ扱いをしているから、Rくんには厳しい言葉をかける…その分、同級生たちの輪にはしっかりと入っているし、同じ作業を共にする仲間として認められています。

 

同じ支援級在籍でも、いわゆる「普通」からドロップアウトした息子と、「普通」にしがみついているRくん。そこには大きな隔たりがあります。

今日のピザ作りの活動をそばで見ていて…何もせずにウロウロしているだけの息子と、何度もしゃがみ込みながら、先生に怒られながら作業に参加していたRくん。どちらも、これでいいわけじゃないよなぁ…私はそんな想いで2人を見ていました。

学校という集団生活の場では、どうしても「普通」という基準が付きまといます。学校が設定した「普通」どおりに活動できて初めて、先生に認められるのであり…「普通」という基準から外れてしまう子は、息子のように偏見の目を持たれたり、Rくんのように必要以上に頑張りすぎて、体が悲鳴を上げたりするのです。

息子とRくんに必要なのは、白黒はっきりとした基準ではなく、基準そのものにグラデーションを持たせることです。息子には息子の基準が、RくんにはRくんの基準があるはずです。それらを一律にして「普通」とすることで、はみ出る子たちが苦しんでしまうのです。

今日のピザ作りに関して言えば、息子にできる仕事は何かしらあったはずで、先生方がその場で臨機応変に対応してもよかったと思いますし。Rくんに関しては、腰が痛いという訴えを真摯に受け止めて、一旦休ませてあげてもよかったのでは?と思います。

f:id:hattatsumamajuan:20221019152214j:image

「普通」って、一体何なのでしょうね。私はズーンと重い気持ちを抱えながら、宿泊学習の付き添いから帰ってきました。

 

*追記:あれから一週間経ちますが、Rくんはずっと学校を休んでいます。ママによると咳がひどくて、時には咳き込んで吐いてしまうほどなのだそうです(>_<)

Rくん、今までいろいろなことを我慢して、相当溜め込んでいたのではないでしょうか。今回の宿泊学習をきっかけにして、そういうものが一気に溢れ出してしまい、体が悲鳴を上げてしまったのかもしれませんね。ゆっくり時間をかけて、心身ともに元気になってほしいです。

それにしても、なぜ学校は、先生は、ここまで彼を追い詰めてしまったのでしょうか。今回のことをきっかけにして、みんなが本気でRくんの想いに向き合ってほしいと、心から願っています。

 

 

 

文章を書く者として、ひとこと

私たちの地域には、長年に渡って幅広く活動している発達障がい児支援団体があります。私は以前スタッフとしてこの団体に関わっていた時期があり、今もイベント等のお手伝いに声をかけてもらったりしています。

私がスタッフだった頃に、発達障がい児の親の声を集めて冊子を作ろう!という計画が立ち上がりました。費用はクラウドファンディングで賄い、親御さんたちに原稿を依頼し、スタッフである自分たちも親として、それぞれの想いを書き綴りました。

私は今までの子育てを振り返り、その都度感じてきたことを文章に込めて、自分なりに形にしました。その時点で書くべきことは、しっかりと書けたかな…自分なりに納得のいくものが書けた!という自信はありました。

 

その後完成した冊子をいただいて、自分のパートに目を通してみたのですが…あれ?読んでみて何となく違和感がありました。文章そのものは私が書いたもので間違いないのですが、紙面の都合なのか?変なところで改行されていたり、かと思えば改行すべきところがされていなかったり…私の許可なく変更しているのがわかりました。

そりゃあね、私はプロの作家ってわけではないですし、単に親の想いを書いただけのことです。読む人が、そこまで細かいところを見ているわけではないのはわかります。でも、自分が丹精込めて書いた文章を勝手にいじられることが、私には許せなかったんですよね。たとえ改行ひとつにしたって、ニュアンスの伝わり方は大きく変わると私は思うのです。

 

そして先日、この団体が定期的に発行している広報紙に、久しぶりに原稿を書いてくれませんか?と依頼がありました。原稿といっても、ページ半分ほどのスペースに、自分の近況や団体への想いを書くという程度のものですが…まぁ久しぶりに書いてみようかな?と思って、オッケーしました。

久しぶりだから、まずは自分の近況を読んでいるみなさんに報告して、あとはこれまでの感謝の気持ちとか、団体に対する要望とかを、自分なりに文章にしました。短いながら、書きたいことは書けた!と自分なりに納得できました。

 

そして、完成した広報紙をいただいたのですが…またしてもやられました(>_<) スペースの都合だとは思うのですが、冒頭に書いた近況報告の部分がバッサリと切られ、団体への想いや要望の部分しか掲載されていなかったのです!これはないでしょう…スペース的に問題があったのなら、全体を短く書き直すこともできましたし、何より今回も無許可!編集チームの都合で勝手に削ってしまったのです。

近況報告の部分で自己紹介をしていたので、そこが削られたことで私の名前が消えてしまい、私の顔写真とニックネームのみが掲載されるという形になり…広報紙を読んだ知人から、あの記事は私のことだよね?と確かめられたりもしました。ハァ、またしてもこれかよ…こんなことなら依頼を受けなければよかったです。

 

私は、文章を書くということに対して、完成度のレベルはさておき…自分なりにプライドを持っています。自分の想いを、しっかりと文章に込めて形にすることを常に心がけています。

だから、完成品として提出した文章を、自分たちの都合で勝手にいじることは、どんな文章であっても絶対にダメだと思っています。作者に対して失礼なことだと思います。

だから…私はもう、この団体に対して文章を寄稿することは2度とないと思いますし、この団体そのものに対する信用も完全に失いました。あと1回だけイベントのお手伝いをする予定がありますが、それを終えたら…この団体との関わりを完全に無くそうと思っています。

f:id:hattatsumamajuan:20221018142101j:image

 

 

嫌われる勇気

私はけっこう、いろいろな人に嫌われています。恐らく私の態度や行動の何かしらがダメで、相手の方がカチン!ときて、嫌われてしまうのだと思います。

私のことを嫌っている人たち…私に会うと、あからさまに嫌な顔をしたり、こちらから声をかけても気づかぬふりをしたり、無視をしたり、返答が明らかに嫌そうだったり…あー、私って嫌われてんなぁ、って思うと、やっぱり嫌な気持ちにはなります。

まぁ、私自身の行動が原因なのはわかるんです。私は恐らく、一般的な人たちとは違う感覚を持っているので、私にとっては何気ないことでも、相手にとっては致命的な行為だったり?するのかもしれません…(>_<)

 

娘の同級生で、場面緘黙で大変な思いをしているAちゃんという子がいます。場面緘黙(ばめんかんもく)とは、その人が苦手な場所に行くと何もできなくなったり、言葉が出なくなったりすることです。

ママによると、Aちゃんは家では普通に過ごしているようですし、学校でも友達同士でなら楽しそうにしている様子を見かけます。でも、学校生活全般がダメで、先生という存在もダメで…授業中はただ座って過ごすだけだし、給食も全く食べないのだそうです。

今まで私は、Aちゃんのことを何かと気にかけていました。学校で見かけたら、声をかけたりもしていましたが…実は、私はAちゃんに嫌われています。今日も学校で見かけましたが、私に気づいた途端に顔をしかめているのがわかりました(>_<)

私がAちゃんに嫌われている理由…もしかしたら、Aちゃんのことを「場面緘黙」というフィルターをかけて見てしまい、かわいそうだなぁ…という憐れみの気持ちで声をかけていたかもしれません。Aちゃんが私のそういうところを敏感に感じ取り、私のことが嫌いになった可能性はあります。

でも、本当の理由はAちゃんに聞かなきゃわからないし、わざわざ嫌がられてまで理由を聞く必要はないと思うので…これ以上深追いするのはやめておきます。Aちゃん、うちの娘とは仲良くしてくれているようだし、まぁ仕方ないって割り切るしかないですね。

 

なるべくなら、人に嫌われたくはない…出会ったみんなと仲良くしたい…誰しもそう思いますよね。

でも、その人自身の中にある光を放てば放つほど、その人自身の個性が強くなり、その分人に嫌われる可能性も高くなるんです。

だから…自分に正直に生きた上で人に嫌われるということは、決して悪いことではないと思います。

f:id:hattatsumamajuan:20221018115122j:image

嫌われていることをいつまでクヨクヨと悩まずに、気持ちを切り替えてみると…案外身近にいる、自分のことを好いてくれている人の存在に気づくかもしれません。

嫌われている人に焦点を当てるのではなく、好いてくれる人に焦点を当てることで、気持ちがかなり前向きになると思います。

だから、私はもうAちゃんのことで悩むのはやめにします。自分の人生を生きて、その上で嫌われてしまうのは、もう仕方のないことです。

そういう意味では、嫌われる勇気を持つことも必要かもしれませんね。

 

 

 

人とのご縁は、自分で決めていい

かつて子供たちの療育の先生としてお世話になっていた、理学療法士のMちゃん。天然石好きという共通点から仲良くなりました。

その後Mちゃんは独立して、自宅で整体サロンを開業しました。Mちゃんの技術に絶対的な信頼を置いていた私、定期的にMちゃんのサロンに通うようになりました。Mちゃんといろいろお話をしながら整体をしてもらうと…猫背気味の私が、毎回施術後に背筋がピーンとなるのは、本当にスゴイ!と思っていました。

 

整体技術は素晴らしいMちゃんですが、彼女自身はいろいろと葛藤を抱えているようでした。旦那さんとの関係に悩み、いつも誰かしら、教祖的な存在の方にすがるような傾向がありました。

教祖さまが自然派の化粧品を販売している方であれば、サロンにその化粧品を取り入れてみたり。かと思えば、別の教祖さまの影響で、サロンに巫女的な要素を取り入れてみたり。彼女自身が精神的に自立できていない…私はそんな印象を持ち始めました。

その後もMちゃんは、何人か教祖さまを渡り歩き…そして今は、とうとう私たちの手の届かない教祖さまのところへ行ってしまいました。

 

今思えば、Mちゃんは施術中の私に対して、常に上からの態度でアドバイスをしていたように思います。まぁ私はお客さんですからね、当然といえば当然なのですが。

そして、彼女がその都度ハマったものに、必ずと言っていいほど勧誘されました。化粧品に関しては誘いに乗って使っていた時期もありますが、さすがに巫女のお誘いは断りました。

 

Mちゃんと連絡を取らなくなって、しばらく経ちますが…つい最近、Mちゃんから久しぶりにメールが来ました。

どんな内容か?というと、久しぶりにイベント出展するから、みんなで誘い合わせて遊びに来てください!というもの。久しぶりのメールなのに、個人的な内容はゼロ。たぶん、他の人たちに送っているものと同じ内容のメールです。

これって…私は完全にカモですよね。やはり私は、Mちゃんにとって勧誘する相手でしかない…私は久しぶりのメールに、返信すらしませんでした。

 

私はもともとMちゃんのことが好きでした。でも、今は彼女に対して怒りすら感じます。

人とのご縁って、どんな相手であっても、どんなご縁であっても、ひとりひとり大事にするべき!ですよね。

今は人づき合いを積極的にしていない私ですが、それでも有難いことに、いくつか大切なご縁はあります。私のことを考えて、その気持ちをちゃんと私に伝えてくれる人たち…本当にうれしく思いますし、私もその人たちに自分の気持ちをちゃんと伝えなきゃな…って思っています。

 

自分にとって必要なご縁と、そうではないご縁。そこは自分で決めていいですし、必要ではないご縁はキッパリと境界線を引いていいと思います。

f:id:hattatsumamajuan:20221015014640j:image

必要ではないご縁に境界線を引くことで、一旦は人間関係が断たれる可能性もありますが。

そうすることで、自分にとって本当に大切なご縁に気づくことができますし、不思議とそういう人たちから連絡が来るようになります。

そういう意味では、自分にとって本当に必要なご縁は、自分で決めていいんだって思います。

 

 

 

自分が満たされている感覚

 

今ここにいる自分が、満たされている感覚…

 

衝動買いをせずに、今あるもので十分楽しめたり。

甘いものや脂っこいものではなく、体が喜ぶ食べ物を心からおいしいと思えたり。

特定の人に対して執着せずに、その日出会った人とのご縁を感じて、出会いそのものを楽しめたり。

自分に非のないことで悪い噂話が聞こえてきたときに、感情的にならずに境界線を引いて、自分と切り離して考えられたり。

疲れたときには、寝たいだけ寝たり。

 

…日によって多少のブレはあるのですが、基本的にはこの感覚を保てています。

 

今までは、天然石やスピリチュアルなものを買い集めたり、胃もたれしながら脂っこいものを食べたり、疲れたときに甘ったるい飲み物を飲んだり、人に言われたことで落ち込んだりしていましたが。

最近、ようやく今までのこういった段階を抜けたように思います。

 

自分がしっかりと満たされた状態になったら…

次は、自分を明け渡す段階。全てを天に委ねる段階です。

たとえ何が起きたとしても、起きた全てを受け入れて、不安や恐れの気持ちを天に預けて…

その上で、今の自分に何ができるのか?を、自分で考えるのではなく、天からのサインを待つのです。

 

自分で考えているうちは、まだまだ自分本位なのだと思います。

自分で考える役割は、自分の意識の中でしか考えられないので、限界があります。

そうではなく、自分では思いもよらない役割を、きっと天は用意してくれています。

自分の役割に気づくために、天からのサインをしっかりとキャッチするために…アセンションや次元上昇を焦らずに、ゆっくりと、ひとつひとつ進んでいくことが、本当に大事だと思います。

 

私には一体、どんな役割があるのだろうか?想像するだけでもワクワクしますが…

焦らず、ゆっくり、自分自身がブレないように気をつけながら、その時を待ちたいと思います。

f:id:hattatsumamajuan:20221014110309j:image

 

 

残り野菜のお掃除レシピ!

突然ですが…冷蔵庫にちょっとずつ野菜が残ってしまうことって、ありませんか?私はね、よくあるんですよー(>_<)

そんな時にまず作るのは、具沢山のお味噌汁。お味噌汁って、どんな具材でも大体おいしくしてくれるんですよね。本当に万能です!

そしてもうひとつ。冷蔵庫を大掃除するつもりで作るのが、野菜たっぷり・ひき肉ちょびっとの、なんちゃってミートソースです。「なんちゃって」なので、濃い目の味つけでミートソース風にしている感じです!

 

野菜たっぷり・なんちゃってミートソース

〈材料〉たっぷりの残り野菜、ちょびっとのひき肉、サラダ油、ウスターソース、ケチャップ、オイスターソース、コンソメ

*残り野菜は、玉ねぎと人参は必ずあったほうがいいです。セロリやピーマン、根菜類、キノコ類などはOKですが、水分の多い大根、もやし、葉物野菜などはあまり向かないので、お味噌汁にしたほうがいいかもしれません。

①野菜類をとにかく、とにかく細かく刻む。

②深めのフライパンにサラダ油を敷き、刻んだ野菜類を水分を飛ばしながらよく炒める。

③さらにひき肉を入れ、色が変わるまで炒める。

ウスターソース、ケチャップをそれぞれふた回しくらい入れて、コンソメを1個、オイスターソースをほんの少し入れて、グツグツ煮詰めて…できあがりー!

 

そして、このミートソースを使ったアレンジレシピです!

タコライス

f:id:hattatsumamajuan:20221013165021j:image

〈材料〉ミートソース、レタス、トマト、とけるチーズ

①レタスは千切りにして、トマトはみじん切りにする。

②器にご飯を盛り、レタス、ミートソース、トマト、チーズを乗せる。…できあがりー!

*食べるときは、よーく混ぜて(^_^)

 

・ポテトミートグラタン

f:id:hattatsumamajuan:20221013165030j:image

〈材料〉ミートソース、じゃがいも、とけるチーズ

①じゃがいもの皮を剥いて太めにスライスし、600wのレンジで3〜4分チンして火を通す。

②耐熱皿にミートソースを少し敷き、じゃがいもを並べ、たっぷりミートソースとチーズをかけて、オーブントースターで7〜8分、焦げ目がつくまで焼く。…できあがりー!

 

・ミートソーストースト

f:id:hattatsumamajuan:20221013165740j:image

〈材料〉ミートソース、食パン、とけるチーズ

①食パンにミートソースを伸ばして、チーズをかける。

②トースターで3〜4分、焦げ目がつくまで焼く。…できあがりー!

*もっとボリューミーにしたかったら、ミートソースの下にたっぷりの千切りキャベツを入れてもおいしいです(^_^)

 

今回は、こんな感じです!

全てのアレンジレシピにとけるチーズを使ってありますが、最近私はチーズで胃がもたれてしまうので、自分用にはチーズ抜きで作っています。

もしよければ、お試しあれ(^_^)

 

 

 

お野菜大量消費レシピ・3!

先日うちの実家で、大量にパプリカをもらいました。とても生では食べ切れない、すさまじい量のパプリカ…自分なりに何とか工夫して、簡単おいしいレシピができました!

というわけで…久しぶりに、お野菜大量消費レシピ!いってみましょう(^_^)

 

その8・パプリカの甘酸っぱソテー

f:id:hattatsumamajuan:20221013101034j:image

〈材料〉たっぷりのパプリカ、オリーブオイル、塩、砂糖、酢

①パプリカを縦にスライスする。

②深めのフライパンにオリーブオイルを入れ、パプリカを炒める。途中でひとつかみの塩を振る。

③パプリカの水分が抜けてクタッとしたら、砂糖を大さじ1杯程度と、酢をひとまわし入れて、サッと絡めたら…できあがりー!

*お刺身と和えるとカルパッチョ風になったり、鶏の唐揚げや卵サンドと合わせて食べてもおいしいです(^_^)

 

その9・小松ライス

f:id:hattatsumamajuan:20221013102010j:image

〈材料〉たっぷりのキャベツ、豚バラ肉、サラダ油、ウスターソース

①キャベツをザク切りにして、豚バラ肉は一口大に切る。

②深めのフライパンにサラダ油を入れ、キャベツと豚バラ肉を炒める。

ウスターソースをふた回しくらい入れて、サッと絡める。

④カレーライスの要領で、ご飯と一緒に盛り付けて…できあがりー!

*数十年前に、タレントの小松政夫さんがテレビ番組で紹介していたレシピです。ウスターソースだけとは思えない美味さ!我が家の定番になりました。

 

その10・キャベ・ツナ・ポン!

f:id:hattatsumamajuan:20221013101046j:image

〈材料〉たっぷりのキャベツ、オイル漬けツナ缶、ポン酢

①キャベツをザク切りにする。

②耐熱の深めの皿にキャベツを敷き、上からツナ缶を油ごとかけて、ふんわりラップをして600wのレンジで3分ほどチンする。

③上からポン酢をかけて…できあがりー!

*簡単だけど、本当においしいです。息子は自分で作るようになりました(^_^)

 

その11・シンプル青菜炒め

f:id:hattatsumamajuan:20221013104624j:image

〈材料〉たっぷりの青菜(小松菜、チンゲン菜など)、ニンニク、ごま油、塩

①青菜をひと口大に切る。ニンニクはみじん切りにする。(面倒ならチューブ入りのニンニクでOK!)

②深めのフライパンにごま油を入れてよーく熱し、青菜、ニンニク、塩を入れてサッと炒める…できあがりー!

ポイント・よーくフライパンを熱してアツアツにすること(火傷に注意!)、短い時間でサッ!と炒めること。これだけで中華屋さんの味になります(^_^)

 

あのですね…レシピと言うには恥ずかしいくらいの簡単さですが。でも美味しいので、気が向いたら作ってみてください(^_^)